皆さん、こんにちは!

本日は、一人で結ぶ"一重太鼓"の結び方を
写真とともにご紹介して参ります❣
instagram(@wafukanichi_kyoto)には
動画でもご紹介しておりますので、
気になる方はぜひご覧くださいウィンク
▷‣https://www.instagram.com/p/Bv2xQUCAaSk/

今回は、後ろから手先を肩にかけて行きます危険・警告 (!)
▼手先の決め方👐
・名古屋帯…帯幅が半分になっている方
・京袋帯…柄行きを見てどちらか一方に決め、半分に折る


①手先を後から肩に掛けます。


②まずは一周巻きます。
一周巻くごとに帯がクロスしている近くを持ち、強く締めると緩みませんよ!


③そしてもう一周巻きます。
(合計二周巻きます!)


④肩に掛けていた手先を真っすぐ下におろし、
巻いた帯に平行に前に回して、正面でクリップで留めます。
(クリップは洗濯ばさみ等でも代用頂けます!)


⑤お太鼓の柄を確認し、内側から帯枕を入れます。
帯枕を入れるときは、前でやるとやりやすいですよ!


⑥そのまま、よいしょっと帯枕を乗せます。
腕が辛い方は、上半身を前に倒すと乗せやすいです!
ココで帯揚げを結ぶもよし!最後に結ぶもよしですウィンク


⑦横から見たとき
たれの位置を決め、余った部分を
画像のように、内側に折りあげます。
(今回は仮紐無しver.になってしまいました。冷や汗 (顔))


⑦後ろから見たとき


⑧正面で留めていた手先を外し、
お太鼓の外側から一枚目に、通します。


⑨そして、巻いた帯の中心に来るように
帯締めを巻いて完成です!
(仮紐を使ったときは、帯締めをしてからほどきましょう!)


▼finish

動画はこちら
▷‣https://www.instagram.com/p/Bv2xQUCAaSk/

やり方は人によってさまざまかと思いますが、
まだ一重太鼓未経験の方はぜひお試しあれわーい (嬉しい顔)揺れるハート

▼▲和風館ICHI 京都店 instagramアカウントが完成しました▲▼
京都店アカウント@wafukanichi_kyoto

  • 2019年9月以前にアップしました記事の価格表記には、増税前(5%・8%)の税込表記のものがございますので、恐れ入りますが +消費税 表記のない商品の現在の価格につきましては、和風館ICHIまでお問い合わせくださいませ。
  • モニター個々の発色等により現物とは多少色の異なる場合があります。小紋柄は、柄の配置が異なる場合がございます。予めご了承ください。

お気軽にお問い合わせください。

  • 京都

    075-342-3311

    京都店 営業時間 10:00-18:30
    水曜定休日

  • 東京

    03-3409-8001

    東京店 営業時間 11:30-19:30
    定休日なし