【大学生・専門学校生必見】卒業式の袴コーディネートのヒント
大学・専門学校の卒業式、せっかくなら袴を着たいと思いますよね。
しかし、どんな風に袴をコーディネートすればよいかわからない方も多いのではないでしょうか?
日常生活でほとんど和装をしなくなった現代では、和装について戸惑うのも無理はありません。
この記事では、大学生・専門学校生に人気の袴コーディネートを解説します。着物と袴の合わせ方からヘアスタイル、衿や履き物といった小物まで紹介します。
ぜひ、袴コーディネートのヒントにしてください。
フルセットが35,200円(税込)〜!和風館ICHIの袴レンタルの詳細を見る
2024年大学生・専門学校生に人気の卒業式袴コーディネートとは?
まずは、代表的な袴のコーディネートから紹介します。
人気の袴コーデ|①定番のクラシック・古典柄
袴に合わせる着物の柄といえば、矢羽根(やばね)柄や花柄が定番です。
矢羽根は「矢絣」とも呼ばれ、矢の羽根を模した伝統的な柄です。大正時代に矢羽根柄の袴が女学生の制服として広まったことから、現代でも「袴=矢羽根」というイメージが定着しています。
また、花柄も昔から“晴れの日”によく着られます。椿や牡丹などの花は華やかで若々しく、卒業式にはぴったりです。
どちらも昔からある古典的な柄ですが、現在でも通用する伝統の美しさを感じられるデザインです。
人気の袴コーデ|②流行りのレトロモダン
レトロモダンとは、昔からあるデザインを現代の感性でアレンジしたものです。
写真の左は、前述した伝統的な矢羽根柄に、ターコイズやピンクという現代風の色を加えています。
写真右のスタイルは、昔から縁起の良い柄として親しまれてきた七宝柄を現代風にアレンジしたものです。古すぎず、先進的過ぎない絶妙なバランスで、洗練されたコーディネートになっていますね。
人気の袴コーデ|③個性的で大胆な幾何学模様
三角や四角といった図形でデザインされるのが「幾何学模様」です。
印象が強く、はっきりとしたデザインが特徴です。大人数の中でも目を引くので、人と被らず個性的に着こなしたいという方にはぴったりです。
写真のように同系色で統一すると、シンプルながらもきちっと主張のあるスタイルになります。
人気の袴コーデ|④上品&シンプルなワントーン
ここ数年で流行しているのが、着物と袴を同じ色で統一するワントーンです。
今までの袴とは一線を画す、上品ですっきりした印象がありますよね。帯や半衿などの小物の差し色が際立つスタイルでもあります。
好きな色で全身を包みたい方には、ワントーンコーディネートがおすすめです。
人気の袴コーデ|⑤女の子らしいガーリーテイスト
花柄やフリルなど女の子らしいモチーフを取り入れたコーディネートも人気を集めています。
袴の色にオフホワイトやブラウンをチョイスすると、清楚で可愛らしい少女のような雰囲気に仕上がります。着物の色も淡い色で揃えると今どきでおしゃれな印象に。
髪飾りや衿元など小物でガーリー感をプラスしても素敵ですね。
袴によって印象が様変わり!?色の組み合わせのポイントを紹介!
着物と袴の組み合わせは無限大です。
同じ着物でも、合わせる袴によって印象はガラリと変わります。
色々な組み合わせを試してみて、コーディネートを楽しんでください。
色の組み合わせ|①赤系の着物は淡い色の袴なら可愛いらしく、反対色なら大人っぽい
淡い色目のオフホワイトの袴を合わせると、全体的に可愛いらしい印象になり、同系色の落ち着いたえんじ色だと、しとやかな印象になります。
逆に、赤の反対色である緑色の袴は落ち着いた印象になります。
同じ着物でも袴の色によって、可愛いらしいコーディネートから大人っぽいコーディネートまで表現できるのが赤い着物の特徴です。
色の組み合わせ|②青色の着物は華やかな印象を作りやすい
鮮やかな青色の着物の場合、同系色の袴を合わせると、ドレスのような華やかさが生まれます。
真ん中のようにピンクの袴を合わせると、活発で可愛らしくまとまり、シックで大人な印象を作りたいなら、紫の袴を合わせるのがおすすめです。
青色の着物は統一感を意識したコーディネートもカッコいいですし、違う色の袴を合わせるのも素敵です。全体のテーマを決めて、袴をチョイスしましょう。
色の組み合わせ|③淡い色の着物は甘すぎない可愛いらしさを演出できる
写真のような淡いピンク色の着物は、同系色のオフホワイトやミントグリーンのように淡い色の袴を合わせると、“甘すぎない可愛いらしさ”が演出できます。
濃い色の袴を合わせる場合は、同系色から選ぶと良いでしょう。淡いピンク色の着物なので、えんじ色の袴を合わせると、フェミニンな可愛いらしさが感じられますね。
オフホワイト・白色の着物の袴レンタル・コーディネートを一覧で見る
色の組み合わせ|④黒の着物ならモードでおしゃれな印象に
写真のような黒色の着物は、黒やグレー、オフホワイトといった無彩色の袴と合わせると、モードでかっこいい雰囲気に仕上がります。
この時全身に使用する色を3色以内にすると、コーディネートにまとまり感が出ておしゃれ度がアップします。
着物と袴をモノトーンでまとめて、バッグや帯など小物で原色を取り入れるとメリハリのあるコーディネートに仕上がりますよ。
袴スタイルは髪型&髪飾りでも印象を左右する
ヘアスタイルがコーディネートの重要なポイントになるのは、洋服だけでなく和服の場合も同じです。
ここでは袴の際の代表的なヘアスタイルを紹介します。
万能ハーフアップ?正統派アップスタイル?
卒業式袴×万能ハーフアップ
袴にも、ドレスやワンピースにも合うのがハーフアップです。
卒業式での袴はもちろん、式典後の謝恩会や食事会でのワンピースにもマッチします。式典から謝恩会まで1日中活躍してくれる万能ヘアスタイルです。
おくれ毛を多めに出せばふんわりした可愛いらしさを、シンプルなハーフアップはレトロ感を表現できます。
卒業式袴×ばっちりキマるアップスタイル
アップスタイルは和装において“正統派”です。顔周りや首周りがすっきりして、大人な雰囲気を出せます。
大人への一歩を踏み出す卒業式にはぴったりな髪型です。
卒業式袴×レトロモダンなダウンスタイル
個性的な袴スタイルにはダウンスタイルもおすすめです。
ロングヘアならボリュームを出せるのでゴージャス感が、編みおろしならモダン感がアップします。
女性らしい雰囲気に仕上がるでしょう。
今回紹介したヘアスタイルはほんの一部で、そのアレンジは多種多様です。人生の節目である卒業式はヘアスタイルも抜かりなくコーディネートしましょう。
※芸艸堂ブランドの意匠は、「芸艸堂コレクション近代図案集」などの図版より使用しています。
髪飾りは大きめ&花モチーフが人気
大きめモチーフは明るい印象になる
大きめのモチーフは、顔周りがパッと明るくなり、小顔効果もあるので人気です。花のモチーフやリボンが定番で、他にも折り鶴や蝶々といった個性的なものもあります。
花モチーフには造花と生花がある
花モチーフの髪飾りは定番ですが、最近ではリアルな質感の造花を使ったコサージュ・Uピンタイプのものもあり、生花(本物の花)に近い雰囲気を出すこともできます。
また、本物の花ならではの美しさが際立つ「生花」の髪飾りも人気があります。みずみずしく華やかで、旬の花で旬顔を作れます。
大きな百合や小さなかすみ草など、花によって印象は多種多様です。ただし、生花を使用する際には、花粉や水分が着物に付かないように注意しましょう。
特に、正絹の着物はシミが残ってしまうこともあるので十分注意が必要です。また、時間が経つと萎れてくることもあるので、準備する際にしっかりと水揚げするか、専門店で手配してもらうのをおすすめします。
長時間着物を着る日や、前撮りと本番の2回着る際などは、リアル造花の髪飾りを合わせるのが良いと思います。
迷ったときは着物(もしくは袴)と同色の髪飾りをチョイスしよう
髪飾りの色に迷ったときは、着物の柄にある色から選ぶと◎
大きさも着物の柄の大きさと合わせると上手くまとまります。全体のバランスを見ながらコーディネートしましょう。
和風館ICHIでは、色々なタイプの髪飾りを取り揃えております。気になる方は下記のページをご覧ください。
他にもある!袴コーディネート&小物アレンジのポイント
ここからは「卒業式袴をもっと素敵に着こなしたい」という方に向けて、さらに詳しい袴コーディネートや小物を使ったアレンジのポイントをご紹介します。
袴コーデ&ア小物アレンジのポイント|①刺繡半衿や伊達衿で衿元も華やかに
顔に近い半衿や伊達衿は、顔周りの印象を左右する重要なポイントです。半衿や伊達衿の色柄は、袴からチラリと見える帯と合わせるとグッと締まりますよ。
和風館ICHIでは、リボン半衿やフリル伊達衿など、個性豊かなアイテムをご用意しています。
袴コーデ&小物アレンジのポイント|②袖丈は長めがおすすめ
着物の袖丈は「身長の3分の1」が目安と言われていますが、“晴れの日”に着物を着用する場合は袖丈の長い着物を選ぶのが一般的です。
卒業式に袴を着用する際は袖丈が長い着物を合わせるのがおすすめです。長い袖丈は華やかな印象になります。
袴コーデ&小物アレンジのポイント|③履き物(草履orブーツ)は目指すスタイルに合わせよう
草履とブーツでは、コーディネートの印象はどのように変わるかご存じでしょうか?
履き心地や歩きやすさといった機能面だけでなく、履き物は全体のコーディネートに大きく関わるポイントでもあります。
下記の表に、草履とブーツによるコーディネートの違いをまとめました。理想のコーディネートに近づけるための参考にしてみてください。
草履 |
ブーツ |
---|---|
古典的で上品 |
レトロモダン |
袴の丈は長めで、おしとやかな印象 |
袴の丈は短めで、活発な印象 |
どんな着物にもマッチする |
背丈が伸びてスタイルが良く見える |
ちなみに、ブーツはどんな天候にも対応できますが、草履は大雨だと足袋が濡れてしまいます。草履を履く方は、雨予報の日には替えの足袋か雨除けカバーを用意しておいたほうが良いでしょう。
袴コーデ&小物アレンジのポイント|④柄足袋はさりげないおしゃれポイントになる
草履に合わせる足袋は、実は白だけではありません。色柄はもちろん、レースや刺繍の入った足袋まであります。
足袋というさりげない部分までこだわるのも、おしゃれの醍醐味でしょう。
袴コーデ&小物アレンジのポイント|⑤着物の色はパーソナルカラーを意識すると顔写りが良くなる
生まれ持った肌や瞳、髪の色と調和し、着る人の魅力を引き立ててくれるパーソナルカラー。顔周りに近い着物にパーソナルカラーを取り入れると、透明感や血色感がアップしてお肌がキレイに見えます。
一般的に肌が黄みがかったイエローベースの女性は暖色系が、肌が青みがかったブルーベースの女性は寒色系の色が似合うと言われていますが、中には「好きな色と似合う色が異なる」という方もいらっしゃるかもしれませんね。
そんな時には、お顔から近い着物にパーソナルカラーを、お顔から離れた袴にご自身が好きな色を取り入れてみるのがおすすめです。似合うと好きを両立しながら、ぜひ自分らしいコーディネートを楽しんでみてくださいね。
袴コーデ&小物アレンジのポイント|⑥小物で個性を出そう
他にもコーディネートのポイントとなる小物はたくさんあります。
大学生・専門学校生の卒業式の袴コーディネートには特にルールはありません。ファーショールで豪華に、ハットをかぶってモードにコーディネートをアレンジできます。
あなたの個性が活かせるように、小物にもこだわってみてください。
和風館ICHIなら自分だけの袴コーディネートを実現できる
きものアンテナショップ和風館ICHIでは、袴の着付けに必要なものが一式揃ったフルセットを35,200円(税込)からご用意しています。
お客様ご自身で用意していただくものは、髪飾り・肌着・ブーツの3つだけ。袴や着物はもちろんのこと帯や半衿・草履まで、着付けに必要な小物が全て含まれているから、卒業式準備も楽々です。
● 二尺袖着物
● 袴
● 帯
● 襦袢
● 半衿
● 伊達衿
● 足袋
● 草履巾着セット
● 着付け道具セット(腰紐2本、伊達締め2本、衿芯、帯板)
※バッグと草履は同じ色でのお届けとなります。
着付けに必要なものが一式揃ったフルセットが35,200円(税込)〜!和風館ICHIの袴レンタルの詳細を見る
着物と袴の組み合わせを自由に選べる
和風館ICHIのレンタルシミュレーターを使えば、着物と袴の組み合わせをオンライン上でチェックできます。袴のカラーは、カーキーやブルーグレーなど流行りのニュアンスカラーを含んだ全17色。
「他の人と被りたくない!」
「自分のスタイルに合ったものがいい!」
そういったニーズに応えられるよう、かわいい、レトロ、個性的といった幅広いデザインの着物をそろえております。
きっとあなただけの一着が見つかります。
髪飾りや小物のオプション購入も
先述しましたが、髪飾りや小物をこだわりたい方のために、和風館ICHIでは小物のオプション購入も承っております。
髪飾りは、かんざしからコサージュ、Uピンセットまで様々な種類をご用意しております。ちりめんやベロア生地、パールといった素材も多種多様です。
また、リボン付の草履や筒型のパンチングバッグなど、ひときわ個性の光る小物たちも多数ございます。
着物単品・袴単品のレンタルプランも
- 袴単品レンタルの内容
-
1.袴
2.帯
3.足袋
4.草履・巾着セット
5.着付け道具セット(腰紐2本、伊達締め2本、衿芯、帯板)
* 草履はフリーサイズのものをご用意します。(約22.5~25㎝)。
* 足袋はソックスタイプ(約22.5~25㎝)の白をプレゼント。
* 履物のレンタルは草履のみです。ブーツはレンタルに含まれません。
* 草履・巾着は同色でセットになります。色はご指定いただけません。
* 肌着・髪飾りはレンタルに含まれません。
- 着物単品レンタルの内容
-
1.二尺袖着物
2.襦袢
3.半衿(襦袢に付いています)
4.伊達衿(着物に付いています)
5.足袋
6.草履・巾着セット
7.着付け道具セット(腰紐2本、伊達締め2本、衿芯、帯板)
* 草履はフリーサイズのものをご用意します。(約22.5~25㎝)。
* 足袋はソックスタイプ(約22.5~25㎝)の白をプレゼント。
* 履物のレンタルは草履のみです。ブーツはレンタルに含まれません。
* 草履・巾着は同色でセットになります。色はご指定いただけません。
* 肌着・髪飾りはレンタルに含まれません。
お手持ちの振袖や、お母様・おばあ様から受け継いだ着物を袴に合わせたい方もいらっしゃるでしょう。
そういった方のために、着物+袴の一式レンタルだけでなく、袴単品および着物単品レンタルプランもご用意しています。
【一式レンタルプラン】35,200円(税込)〜
袴の着付けに必要なものが全て含まれたプランです。
●一式レンタルプランに含まれるもの
● 二尺袖着物
● 袴
● 帯
● 襦袢
● 半衿
● 伊達衿
● 足袋
● 草履巾着セット
● 着付け道具セット(腰紐2本、伊達締め2本、衿芯、帯板)
※バッグと草履は同じ色でのお届けとなります。
【袴単品レンタルプラン】24,200円(税込)
着物をすでにお持ちの方におすすめのプランです。17色の中からお好きな袴をお選びください。
● 袴
● 帯
● 足袋
● 草履・巾着
● 着付け道具セット(腰紐2本、伊達締め2本、衿芯、帯板)
※草履はフリーサイズのものをご用意します。(約22.5〜25㎝)。
※足袋はソックスタイプ(約22.5〜25㎝)の白をプレゼント。
※履物のレンタルは草履のみです。ブーツはレンタルに含まれません。
※草履・巾着は同色でセットになります。色はご指定いただけません。
※肌着・髪飾りはレンタルに含まれません。
【着物単品レンタルプラン】36,300円(税込)
袴をすでにお持ちの方におすすめのプランです。80種類の着物の中からお好きな1着をお選びください。
● 二尺袖着物
● 襦袢
● 半衿(襦袢に付いています)
● 伊達衿(着物に付いています)
● 足袋
● 草履・巾着セット
● 着付け道具セット(腰紐2本、伊達締め2本、衿芯、帯板)
※草履はフリーサイズのものをご用意します。(約22.5〜25㎝)。
※足袋はソックスタイプ(約22.5〜25㎝)の白をプレゼント。
※履物のレンタルは草履のみです。ブーツはレンタルに含まれません。
※草履・巾着は同色でセットになります。色はご指定いただけません。
※肌着・髪飾りはレンタルに含まれません。
コーディネート&アレンジのポイントを押さえて卒業式袴をおしゃれに着こなそう|まとめ
卒業式袴の最大の魅力は、着物と袴の組み合わせ次第でさまざまなコーディネートが楽しめること。同じ着物でも袴の色を変えるだけで、ガラリと印象をチェンジできます。
<2024年人気の袴コーディネート&テイスト>
・クラシック・古典柄
・レトロモダン
・幾何学模様
・ワントーン
・ガーリー
<着物と袴の色の組み合わせポイント>
赤系の着物 | ・オフホワイトの袴:可愛いらしい印象 ・えんじ色の袴:しとやかな印象 ・緑色の袴:落ち着いた印象 |
青系の着物 | ・ターコイズ色の袴:ドレスのような華やかな印象 ・ピンクの袴の袴:活発で可愛らしい印象 ・紫色の袴:シックで大人っぽい印象 |
淡色系の着物 | ・オフホワイト&ミントグリーンの袴:甘すぎず大人可愛い印象 ・えんじ色の袴:フェミニンな雰囲気 |
黒色の着物 | ・黒色の袴:モードでかっこいい印象 ・グレー&オフホワイトの袴:黒よりも柔らかい印象に |
<袴の着こなし&小物アレンジのポイント>
・半衿や伊達衿など小物で個性を出す
・着物の袖丈は長めがおすすめ
・なりたいスタイルに合わせて履き物を選ぶ
・顔周りに似合う色(パーソナルカラー)を取り入れる
・和風館ICHIのレンタルセットなら自分だけの袴コーディネートが完成!
ぜひこの記事を参考に、袴コーディネートを楽しんでみてくださいね。
また和風館ICHIでは、京都(烏丸五条)、東京(原宿)の店舗、催事会場にて、ご試着も承っております。経験豊富なスタッフがあなたにピッタリな着こなしをご提案いたしますので、まずはお気軽にお問合せください。
着付けに必要なものが一式揃ったフルセットが35,200円(税込)〜!和風館ICHIの袴レンタルの詳細を見る
- 試着予約はこちら
-
- 和風館ICHI 京都店
-
- 営業時間 10:00~18:30
- 水曜定休日
-
- 和風館ICHI 東京店
-
- 営業時間 11:30~19:30
- 火曜定休日